|
・ |
サブプライム関連償却:subprime writedown |
|
・ |
今期実施した:「償却を実施する」というときの「実施」にあたる動詞と
してはtakeが最適です。「XX円のサブプライム償却を行った」はtook a
subprime writedown of XX yenとなります。 |
|
・ |
大変残念:残念はdisappointing。「大変」はveryでもよいですが、ちょ
っとそっけない感じがします。気持ちを込めた表現としてはdeeplyなどが
よいでしょう。 |
|
・ |
〜にとって:「〜にとって」にあたる前置詞はtoです。 |
|
・ |
必要な改革を行う:「必要な改革」はnecessary changes。「行う」にあ
たる動詞はmakeです。従って「必要な改革を行う」はmake the necessary
changesとなります。 |
|
・ |
全社的に:「横断的に」という意味のacrossを使ってacross the company
という英語に置き換えることができます。 |
|
・ |
積極的に:この場合の「積極的に」はpositivelyというよりaggressively
のほうがしっくりきます。 |
|
・ |
実行に移す:行動を起こすという意味のmoveがよいでしょう。「既に」の
意味は、have movedと現在完了形にすることで表すことができます。 |