・ |
前号のAs I've done in the past we'll talk first about the results
of the fourth quarter first relative to last year and then
secondly relative to the third quarter on a sequential basis. に続く
表現です。第4四半期の決算説明なので、まず第4四半期の説明をした後に、
通年ベースの業績の説明を行います、というわけです。 |
・ |
results:日本語の「実績」または「業績」に該当します。 |
・ |
results for the year:「通年の業績」の意。「の」に当たる英語が
forになっている点に気をつけてください。 |
・ |
where applicable:「該当する場合」の意。何が該当する場合かという
と、"where applicable"の次にくる節の内容が該当する場合です。 |
・ |
results prior to non-recurring costs and expense:results prior
to〜は「〜控除前の業績」の意。non-recurringは「非経常的」の意。従
って、非経常的費用控除前の業績、言い換えると経常段階の業績となりま
す。 |
・ |
note:「言及する」の意。 |
・ |
GAAP:Generally Accepted Accounting Principleの略。米国で一般的
に公正妥当と認められた会計原則。 |